■近畿弥生の会

前だいひょ〜からのフォト Vol.3

近畿弥生の会の『だいひょ〜』から送られてきた写真を掲載します。 近頃は本人のコメントが少なくなってきましたが、写真で納得して下さい。

29(20101120)

休館が取りざたされている大阪港(天保山)のサントリーミュージアムです。
ガラス壁面の右側には大阪港の風景、左側には海遊館が映っています。


No.28(20101030)

 今夏に入院していた病院(腸閉塞で2度目の入院していた彩都友紘会)からの朝&夕の景色です。
昼は南側の風景で、中央の緑は万博記念公園(左側に小さく太陽の塔)、遠くに大阪市内(梅田周辺)の高層ビル群、さらに遠景は大阪府南部(葛城山辺り?)の山並が写っています。
夕方の風景は、病院より西側の日没直後を撮影したもので、手前がモノレールの彩都西駅周辺で、背景の影は六甲山へと続いて行く北摂の山並です。


27(20100101)

初日の出from我が家のベランダです。
今年も、山(生駒山地)に雲がかかり、イマイチの写真となりました。
2010.1.1


26(20090101)

今年は生駒山地に雲がかかって、日出の瞬間は撮影できませんでした。
画像は約1時間後の8時過ぎに雲の合間から出てきた太陽を撮影したものです。
今年も、1年よろしくお願いします。
2009.1.1


25(20080423)

考古学研究会の帰途、岡山県総合運動公園内へ出かけ、現在整備中の津島遺跡を見てきました。
遺跡は、来春(2009年4月)に公開予定です。
手前が水田跡の復元で、奥に復元竪穴住居が建てられています。


24(20080110)

恒例の初日の出の画像です。
今年は、初日の出に後一歩というところで、生駒山地(生駒山地清滝峠付近)に雲がかかり、雲の切れ間からの御来光撮影となってしまいました。
夜が明けきって明るくなり、雰囲気がイマイチになって残念です。


23(20070808)

横浜市三殿台遺跡です。17年ぶりに訪れましたが、なんか印象が違っていたような・・・
考古館(展示室)は、薄暗くむかしのままでした。もちろん、展示品は替わっていると思いますが・・・


22(20070207)

近つ飛鳥博物館を見学したついでに、3月末に開催する見学会の下見として鹿谷寺(ろくたんじ)跡を訪れました。
掲載した写真は十三重の石塔で、地盤の凝灰岩を削り出して作られたものです。 ここまで上ると、さすがに息があがります(笑)。


21(20070106)

新春恒例の自宅ベランダから撮影した1月1日の初日の出の画像です。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。


前だいひょ〜からのフォト

 近畿弥生の会の、前だいひょ〜から送られてきた写真を掲載します。
『前だいひょ〜』の感性が感じられるコーナーです。よく撮れていますよ!

■前だいひょ〜からのフォト Vol.1
■前だいひょ〜からのフォト Vol.2
■前だいひょ〜からのフォト Vol.3