■近畿弥生の会

第13回『大阪場所』のスナップ

第13回近畿弥生の会 大阪場所

日 時 平成22年7月10日(土)
 第一部(調査発表)12時30分より
 第二部(懇親会) 18時より

会 場  第一部 大阪府立弥生文化博物館1階ホール
 ※JR阪和線「信太山駅」から西へ徒歩10分
 第二部 未定(天王寺駅周辺を予定)

会 費  第一部 700円 ※資料代含む(別途入館料必要)
 第二部 5,000円 ※学生割引あり

内 容

第一部

12:30〜
開会挨拶
12:40〜13:15
発表1 大阪府「東大阪市新上小阪遺跡―中期後半の方形周溝墓―」
伊藤 武 氏・財団法人大阪府文化財センター
13:15〜13:50
発表2 京都府「京都市上里遺 ―弥生時代前期の集落跡―」
高橋 潔 氏・京都市埋蔵文化財研究所
13:50〜14:25
発表3 滋賀県「金海会?里貝塚出土の近江系土器」
伊庭 功 氏財団法人滋賀県文化財保護協会
14:25〜14:40
(休憩)
14:40〜15:15
発表4 奈良県「奈良盆地における弥生時代前期水田の調査―奈良県御所市中西遺跡の調査―」
岡田憲一 氏・奈良県立橿原考古学研究所
15:15〜15:50
発表5 和歌山県「和歌山市太田・黒田遺跡の発掘調査―第61次調査で見つかった大型掘立柱建物―」
藤藪勝則 氏・財団法人和歌山市都市整備公社
15:50〜16:25
発表6 兵庫県「三田市三輪・餅田遺跡―兵庫内陸部で管玉製作関連遺物が出土した遺跡―」
山崎敏昭 氏・三田市役所まちづくり部生涯学習課
16:25〜16:30
閉会挨拶
16:30〜
片付け

第二部

18:00〜
懇親会

問合先
 (財)大阪府文化財センター 市村 TEL.06-6785-3921
 大阪府立近つ飛鳥博物館  廣瀬 TEL.0721-93-8321

勧進元 / 大阪府世話人:濱田延充・廣瀬時習・鍋島隆宏・寺前直人・市村慎太郎

例会の記録

●第1回例会『大阪場所』
●第2回例会『京都場所』
●第3回例会『滋賀場所』
●第4回例会『奈良場所』
●第5回例会『和歌山場所』
●第6回例会『兵庫場所』
●第7回例会『大阪場所』
●第8回例会『京都場所』
●第9回例会『滋賀場所』
●第10回奈良場所(設立10周年記念大会)
●第11回和歌山場所
●第12回例会『兵庫場所』
●第13回例会『大阪場所』
●第14回例会『京都場所』
●第15回例会『滋賀場所』
●第16回例会『奈良場所』
●第17回例会『和歌山場所』
●第18回例会『兵庫場所』
●第19回例会『大阪場所』
●第20回例会『京都場所』
●第21回例会『滋賀場所』
●第22回例会『奈良場所』
●第23回例会『和歌山場所』(開催中止)
●第24回例会『オンライン場所』
●第25回例会『和歌山場所』
●第26回例会『兵庫場所』

テーマ討論会等の記録

●第1回テーマ討論会
 『墓制から弥生社会を考える』(2005.3.13)

●第2回テーマ討論会
 「石器から鉄器への移行期における社会の変革を考える」(2006.4.29)

●第3回テーマ討論会
 「水田から弥生社会を考える」(2016.3.19)

企画シンポジウムの記録

●「弥生集落の実像と動態を探る−モデル論を超えて−」(2012.2.25・26)

冬場所

(連絡会と忘年会か新年会を兼ねた集まりです。せっかく集まるのだからと、数年前から勉強会も行っています)

⇒2005年のスナップ
⇒2006年のスナップ
※2007年は「春場所」として開催しましたが、スナップがありません。