■近畿弥生の会

第15回近畿弥生の会 滋賀場所

日 時
平成24年6月30日(土)
 一部(調査発表)12時30分より
 二部(懇親会) 17時00分より
会 場
一部 草津市立まちづくりセンター
 http://www.joho932.net/machisen/
 〒525-0037 草津市西大路町9番6号 TEL.077-562-9240
 ※JR草津駅西口から琵琶湖方面へ直進徒歩約200m
二部 魚民(JR草津駅西口駅前店)
会 費
 一部 1,000円 ※資料代含む
 二部 5,000円 ※学生割引あり

内 容

一部

12:30〜
開会挨拶
12:35〜13:10
発表1 滋賀県 「彦根市下沢遺跡の調査―湖東北部における庄内式併行期の方形周溝墓―」
戸塚洋輔 氏 彦根市教育委員会
13:10〜13:45
発表2 奈良県 「大和郡山市八条北遺跡の調査―弥生時代中期の方形周溝墓群―」
前田俊雄 氏 奈良県立橿原考古学研究所
13:45〜14:20
発表3 大阪府 「池田市柳原遺跡の発掘調査―弥生時代後期の粘土採掘坑群―」
三好 玄 氏 大阪府教育委員会
14:20〜14:35
(休憩)
14:35〜15:10
発表4 和歌山県「すさみ町立野遺跡の発掘調査成果―弥生時代前期の木製品製作地―」
川崎雅史 氏 公益財団法人和歌山県文化財センター
15:10〜15:45
発表5 兵庫県 「赤穂市有年牟礼・山田遺跡の調査―最西端の大規模方形周溝墓―」
山中良平 氏 赤穂市教育委員会
15:45〜16:20
発表6 京都府 「八幡市美濃山廃寺下層遺跡の調査−後期の丘陵上の集落−」
備前知世 氏 八幡市教育委員会
16:20〜16:30
補足・質問・コメント等
16:30〜
閉会挨拶・片付け

二部

17:00〜
懇親会

問合先 / 090-9715-9911(伊庭)

滋賀場所勧進元 /伊庭 功・近藤 広・戸塚洋輔

例会の記録

●第1回例会『大阪場所』
●第2回例会『京都場所』
●第3回例会『滋賀場所』
●第4回例会『奈良場所』
●第5回例会『和歌山場所』
●第6回例会『兵庫場所』
●第7回例会『大阪場所』
●第8回例会『京都場所』
●第9回例会『滋賀場所』
●第10回奈良場所(設立10周年記念大会)
●第11回和歌山場所
●第12回例会『兵庫場所』
●第13回例会『大阪場所』
●第14回例会『京都場所』
●第15回例会『滋賀場所』
●第16回例会『奈良場所』
●第17回例会『和歌山場所』
●第18回例会『兵庫場所』
●第19回例会『大阪場所』
●第20回例会『京都場所』
●第21回例会『滋賀場所』
●第22回例会『奈良場所』
●第23回例会『和歌山場所』(開催中止)
●第24回例会『オンライン場所』
●第25回例会『和歌山場所』
●第26回例会『兵庫場所』

テーマ討論会等の記録

●第1回テーマ討論会
 『墓制から弥生社会を考える』(2005.3.13)

●第2回テーマ討論会
 「石器から鉄器への移行期における社会の変革を考える」(2006.4.29)

●第3回テーマ討論会
 「水田から弥生社会を考える」(2016.3.19)

企画シンポジウムの記録

●「弥生集落の実像と動態を探る−モデル論を超えて−」(2012.2.25・26)

冬場所

(連絡会と忘年会か新年会を兼ねた集まりです。せっかく集まるのだからと、数年前から勉強会も行っています)

⇒2005年のスナップ
⇒2006年のスナップ
※2007年は「春場所」として開催しましたが、スナップがありません。